周年式典/会員大会/懇親会 30周年式典および祝賀会 令和7年06月14日 30周年式典および祝賀会 開催お礼 令和7年6月14日に開催されました、花巻市倫理法人会30周年式典及び祝賀会におきましては、お忙しい中、ご出席頂きまして、誠にありがとうございます。 今後も、会員の皆様に有意義な学びの場を提供できるよう、役員一同、心を合わせて一生懸命努めさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 花巻市倫理法人会第12代会長 晴山 正基 式典の部:15:00~ 経過報告は、動画で30年を振り返って頂きました。 会長あいさつ 花巻市倫理法人会 30周年記念式典 会長挨拶 皆様、本日はご多忙の中、花巻市倫理法人会30周年記念式典並びに祝賀会にご臨席賜り、誠にありがとうございます。 私は、花巻市倫理法人会第12代会長を務めさせていただいております、晴山正基でございます。 本会は、久保田大作初代会長のもと、志戸平温泉にてモーニングセミナーをスタートしたのが始まりでございます。あれから30年、この記念すべき節目を、原点の地で皆様と共に迎えることができますことをとても嬉しく思っております。これもひとえに、会員の皆様、関係各位のご支援とご尽力の賜物と、心より感謝申し上げます。 この30年という年月には、幾多の困難や社会の変化がございました。そのような中にあっても、歴代の会長をはじめとする諸先輩方が純粋倫理の学びを継承し、本会の礎を築いてこられました。その歩みに改めて敬意を表するとともに、感謝の念を新たにしております。 今後は「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」という理念のもと、より一層、地域社会の発展に貢献してまいりたいと存じます。花巻市倫理法人会が、これからの10年、20年と、さらに飛躍することを祈念しております。 結びに、本式典開催にあたり、多大なるご協力とご尽力を賜りました関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。 本日は誠にありがとうございました。 令和7年6月14日 花巻市倫理法人会 会長 晴山 正基 25周年以降の会長へ感謝状贈呈 式辞 一般社団法人倫理研究所 理事長祝辞代読 三田望法人アドバイザー ご来賓の皆様 岩手県倫理法人会 日當和孝会長祝辞 花巻市倫理法人会 歴代会長の皆様 花巻市倫理法人会 晴山正基会長 謝辞 花巻市倫理法人会30周年記念式典は、志戸平温泉にて厳かに執り行われました。 国歌斉唱、来賓紹介に続き、初代から第12代までの歴代会長の紹介を含む記念映像が上映され、会の歩みを振り返る時間となりました。 あわせて、第9代から第11代までの歴代会長へ感謝状が贈られ、これまでの尽力に敬意が表されました。 その後、式辞・祝辞をいただき、最後に晴山正基会長より、ご来賓および花巻市倫理法人会に関わったすべての方々への感謝と、今後に向けた力強い決意が語られ、式典は盛会のうちに幕を閉じました。 第二部 祝賀会:16:15~ 祝賀の舞 神楽 「三番叟」 下似内鏑保存会様 挨拶 花巻市倫理法人会台12代会長 晴山正基 祝辞 花巻市長 上田東一様 乾杯のご発声 参議院議員 木戸口英司様 祝花 大阪都島区倫理法人会 芦田衞様 中締め 30周年実行委員長 佐藤美幸 12代会長晴山正基、13代会長予定者名須川晋と共に、三本締めにて閉会されました。 式典に引き続き、志戸平温泉にて祝賀会が開催されました。 オープニングセレモニーでは、下似内神楽保存会による「三番叟」が披露され、子どもたちの舞で晴れやかに幕が開きました。 その後、祝辞と乾杯を経て、会場ではこれまでの倫理活動や今後への想いを語り合う歓談のひとときが広がりました。 また、式典で感謝状が贈られた歴代会長からの挨拶も行われ、当時を振り返る貴重なお話をいただきました。 最後は実行委員長・佐藤美幸の中締めにより、30周年記念式典および祝賀会は盛会のうちに締めくくられ、30周年の節目を華やかに締めくくる一日となりました。 25周年式典および大懇親会